2025年03月23日
皇子山例会(3月23日)
満開のハツミヨサクラを見たり、歩き方のレッスン、総会、昼食と盛りだくさんの例会でした。
一年間ケガもなく皆さんと一緒に歩けたことに感謝ですね。
来年度もよろしくお願いします。
満開の桜目指して

子供の像は友好都市からの返礼だそうです

桜が見えてきました

桜のとおりぬけみたい・・・



レッスン~歩き方難しいな~

今年の反省・・来年の計画・・


美味し食事に笑顔




公園のお花は満開

※来年度よりびわ湖大津ノルディックウォーキングの例会は皇子山例会だけになります。
by BONWⅭ
一年間ケガもなく皆さんと一緒に歩けたことに感謝ですね。
来年度もよろしくお願いします。
満開の桜目指して

子供の像は友好都市からの返礼だそうです

桜が見えてきました

桜のとおりぬけみたい・・・



レッスン~歩き方難しいな~


今年の反省・・来年の計画・・


美味し食事に笑顔





公園のお花は満開

※来年度よりびわ湖大津ノルディックウォーキングの例会は皇子山例会だけになります。
by BONWⅭ
2025年03月15日
春日山例会(3月15日)
サンシュの花もほころび、春もそこまで来ています。
曇り空のスタートで雨を心配しましたが,ゴールまで大丈夫。
皆のパワーが通じました。
雨が降らないうちに帰りましょうね






上り坂頑張ろう!

この道初めてです。感激


地元のお地蔵さんの前で休憩



サンシュの開花楽しみです。

※ 次回3月23日は例会後総会(昼食)です
by BONWⅭ
曇り空のスタートで雨を心配しましたが,ゴールまで大丈夫。
皆のパワーが通じました。
雨が降らないうちに帰りましょうね






上り坂頑張ろう!

この道初めてです。感激



地元のお地蔵さんの前で休憩



サンシュの開花楽しみです。

※ 次回3月23日は例会後総会(昼食)です
by BONWⅭ
2025年02月23日
皇子山例会(2月23日)
関西地方中北部は雪情報のため例会集合のお知らせをかなり思案しましたが
集合9時にはいい天気になりほっと一安心。
コースリーダーのもと足もとに気をつけながら皇子山公園内をスタートしました。
公園内の上の方から見たびわ湖はキラキラ✨光っていました。













大津港から見える比良山系・比叡山の雪景色綺麗でしたね
bý BONWⅭ
集合9時にはいい天気になりほっと一安心。
コースリーダーのもと足もとに気をつけながら皇子山公園内をスタートしました。
公園内の上の方から見たびわ湖はキラキラ✨光っていました。













大津港から見える比良山系・比叡山の雪景色綺麗でしたね

bý BONWⅭ
2025年02月15日
春日山例会(2月15日)
仰木方面の2つの公園を目指してスタートしました。
仰木東公園より比良山系の雪景色
風見鶏公園よりびわ湖一望。
天気も良く2つの公園より素晴らしい景色を堪能しました
暖かく気持ちいい日。

仰木東公園到着


風見鶏公園到着

梅之宮神社にも寄りました

田んぼ道~~~


公園看板・


遠いところからの参加がありました。ありがとうございました

次回は土筆を探しに行こうかな? 楽しみ
楽しみ
by BONWⅭ
仰木東公園より比良山系の雪景色
風見鶏公園よりびわ湖一望。
天気も良く2つの公園より素晴らしい景色を堪能しました

暖かく気持ちいい日。

仰木東公園到着


風見鶏公園到着

梅之宮神社にも寄りました

田んぼ道~~~


公園看板・


遠いところからの参加がありました。ありがとうございました

次回は土筆を探しに行こうかな? 楽しみ


by BONWⅭ
2025年01月27日
京都例会(1月26日)
早朝の時雨に気もそぞろのリーダーたちでしたが、日ごろの行いがいいのでしょうか 受付時にはすっきりとした青空
快晴の元、京都紫野~船岡山~北野天満宮までのNWを楽しみました

地下鉄鞍馬口駅~玄武神社~大徳寺~焔魔堂~国宝千本釈迦堂~上七軒~北野天満宮












千本ゑんま堂‥引接寺・・大念佛狂言で有名



千本釈迦堂・・大報恩寺‥おかめ伝説





上七軒に到着


お土産の長五郎餅・・おいしかった

京都観光巡り
楽しかったね

by BONWⅭ

快晴の元、京都紫野~船岡山~北野天満宮までのNWを楽しみました


地下鉄鞍馬口駅~玄武神社~大徳寺~焔魔堂~国宝千本釈迦堂~上七軒~北野天満宮












千本ゑんま堂‥引接寺・・大念佛狂言で有名



千本釈迦堂・・大報恩寺‥おかめ伝説





上七軒に到着


お土産の長五郎餅・・おいしかった


京都観光巡り



by BONWⅭ